*くららばあさんnoさんぽみち*
-4℃の寒い朝でした。バラの鉢植えも雪に覆われました。
冷え込んだ朝でしたが、青空の色は優しいブルーでキレイでした。
撮ってないのが残念ですね。
今の時季は蕾が先の楽しみをくれます。
その中で、今日は椿の蕾
↑ ミニ椿 スィート・ジェーン ↑ ワビスケ椿 紅侘介
ミニ椿は蕾が1個ついていたのを昨年お迎えしたのですが、蕾の大きさが今1cmくらい、どんなちっちゃなお花が咲くのかとても楽しみなんです。
こちらは 香りつばき ルチェンシス
寒くなる前から5mmくらいの蕾をたくさんつけています。
初めての冬なので、どのくらいの寒さに耐えてくれるかわからないので、先日軒下にいれました。
たくさん たくさ~ん咲かせたいのですが、昨日の枝垂れ梅のようにうっかりあたって蕾を落としてしまっています。
こちらも5mmくらいの蕾をつけたエリナカスケード
我が家にやってきて初めての冬であり、初めての蕾なのでどんなお花が咲くかとても楽しみにしています。
こちらも寒くなる前から蕾をつけていますが、開花時期は5~6月のよう、まだまだ先ですね。
日当たり、排水、風通し、屋外で育てるとよいとラベルにはありますが、雪と凍結を避けるため、こちらも軒下に置いています。
ルチェンシスとエリナカスケードはとても似ているのですが、蕾の付き方が少し違うのかな~?
あとは、お花が咲いてからの楽しみでしょうか。
蕾ばかりで寂しいので、我が家の少しだけ咲いているパンジーを
よく咲くすみれ チェリー 虹色スミレ エンゼルピンク
マリア ブルーオーシャン フリズルシズル ディープモルフォ
株も小さく、まだまだこれから…
春を待つって感じでしょうか。
外は雪がチラついているようです。
まだまだ寒波が居座りそう、暖かくしてお過ごしくださいね。では、また
Comment
2012.01.26 Thu 20:34 |
寒いですね~、kulalaさんのお宅あたりでは、やはりうっすら積雪が。今朝は、こちらの周辺の山頂も白くなってましたから、北部はもっとでしょう。
昨日、大寒波襲来という東京へ、着ぶくれして出張してきました。ところが、ゼンゼン寒くなかった。ヒートアイランド。広島よりもあたたかいくらい。
途中、富士山が、ホントにキレイで、ザ・霊峰の姿に、見惚れました。こんなきれいな富士山見たのは、久しぶり。
寒咲きの菜の花が登場したら、kulalaさん家の冬が本格化して、もう春を待つばかりですね。
あざやかなイエロー。元気をもらえました。
香り椿って、芳香があるんですか?私はじめて聞いた。
なんやかやで、家事も庭仕事も放置状態の我が家。このまま春を迎えるわけにはいかないとわかっていても・・・・
- #-
- itatchi
- URL
2012.01.26 Thu 22:17 | itatchiさんへ
東京出張、お帰りなさい。お疲れ様です。
あら、東京寒くなかったですか?すごい凍結やら寒そうでしたが…
こちらは今朝は寒かったですよ~ 昨夕には氷点下2℃になっていましたから、冷え込む覚悟はできていました。思ったほどの積雪がなくて助かりました。
富士山がキレイだったんですね~よかったですね。
何度も出張があってもキレイに見えることは少ないんんでしょう!
いいなあ~うらやましいな~
昨年の10月に長女の転居について行ったときには残念ながら見えませんでした。
さっきも夫と話していたんです、美しい富士山を見てみたいな~って。
さすけを連れてだから、仕事を辞めて時間ができてからになるのでしょうか。
寒咲きの菜の花、今年は残念ながら少ししかないんですよ。
なんだか気分が忙しいとお花も咲かないんだな~と痛感する今年です。
ビオラまで咲いてくれないんです。私の心をうつしているようです。
香り椿ルチェンシスは、昨年お花がたくさん咲いているのを春のグリーンフェアで買ってきたんです。
芳香?そうよね~名前のとおり香りがあるはずですよね~
あら、私、全然感じなかったわ~
庭のお花の香り、人に言われて気づくんです。
今年咲いたら、気にしてみますね。
itatchiさん お忙しくてお疲れでしょう。
食べて寝て、元気な明日を…
- #-
- kulala
- URL
Trackback
- URL
- http://sasukegarden.blog.fc2.com/tb.php/21-a312cdcd
- この記事にトラックバック:(FC2Blog User)